![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_lossy,ret_img/http://meiconsul.com/wp-content/uploads/2022/04/img_1257.jpg)
皆さん こんにちは!中台です。いかがお過ごしでしょうか。兵庫は小雨が収まったものの肌寒い一日でした、私は現場に出ていたので半袖で走り回り大汗かいていましたが笑
今日はとてもほっこりした事がありましたのでお話したいと思います。
今の会社で生活ゴミの回収事業をやっておるのですが、人手不足で、週二回三回私も従事しております。ツーマンで日に100か所以上回収するので、なかなかの重労働です。次のステーションまで走って行ったりリアル運動会を忙しくやっていると、地域のステーション掃除をされている方から「ご苦労様、いつもありがとう!」と声を掛けてくださったのです。
えっ私ら仕事なんで当然なんですよ ですが、サービスを提供したのは間違いない・その事実に純粋に謝辞を述べる、何て素晴らしい心持ちでしょうか!
モノやサービスは お金があるから支払えば 手に入ると言った一方通行なものではなく、相手が合意してこそスタートし提供される のです。
なので相手あってこそしか成り立たない、そう考えると「ありがとう!」は自然と出てこなくてはは必要なワードだと言えます。「ありがとう!」のパワーで一気にあたたかくなれました、ややこしいコト抜きに 私も「ありがとう!」を繋いでいきたいなと思え 感動を頂きましたね。
私もあんなカッコいいい年の重ね方をしたいなあ!
さて今日は自宅に戻ります、少しゆっくりしたり整理したりで翌週に備えたいと思います。
またお会いしましょう、今日もいい日でした!それではまた!!!