どうせなら楽しく!!

”プラス評価できれば”

人と人との間に生きている毎日,,,”あら”は見え易く指摘や非難は簡単に誰にでもできるが,,, マイナスとプラスは表裏一体なので逆から見たらすんごくプラスになっていると思っているw そもそも

フォワードで攻撃専門な人

真ん中で繋ぐ人

ディフェンスで攻撃を防ぐ人

ゴールマウスで最後の砦で守る人

その人の領域があり”出来る出来ない”の問題ではない 

それぞれが肯定されていいはずで,,,

何時も表裏一体な評価なら”おもて”を意識して選んでしたほうが誰しもにいいはずで,,,

褒められた人も良く見てくれているなぁとなるしwwwその様子を見てている褒めた人もあったかくなれるし,,,

どっちかを下げて自分をあげるのではなく 相手もあげて自分もあがる 

マイナス+プラス=0以下

プラス+プラス=大プラス

と全然変わってくる ただこれってかなり意識をそこに持っていかないと出来ない所作になるw

いずれにせよ”どうせなら楽しく”だwww

well being それではまた!!

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です