一挙両得だから持続可能な仕組みになり得る!!

                   自宅の庭にて

皆さん こんにちは!さて連投で環境ブログいってみますね。

今日は生態系を壊す外来種を駆除してかつ有効利用する取り組みをご紹介します!

外来種ザリガニ捕獲→粉砕→有機肥料に 北海道・美幌高校環境改善班(日本農業新聞) – Yahoo!ニュース

外来種を駆除した後どうすればいいかの選択が拡がっていると取り組みやすくなりますよね。その後が大きくプラスに転じるとビジネス展開が出来るようになり、ごそっと仕組み化出来て局面が全く変わる予感がします。

ただ忌み嫌うだけではなく、こういう発想の転換こそ持続可能な仕組みへ繋がります。一挙両得、とても参考になりました!

明日もまた皆さんと情報を共有したいと思います。それではまた!!

Follow me!

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP