”考え方ひとつで、、、“

”パフォーマンスを上げるには、、、“

コンサルってサポートする立場でもあり 関わる方たちの先をいってしまわないようにしなくてはならないそんな中想うこと、、、仕事が遅い人と進められる人の違いって、、、

まず大きな思い違いは自分自身がもっとパフォーマンスを上げなくてはいけない もっともっとやらなくてはと思い込んでいるコトだ

ただ目の前で改善した方が良いことはメモを取るってこと 見返すかどうかは別として書くことでインプットされる うっかり忘れてしまうんだと言うが いやいや“やるべき”をやっていないんだから当然忘れるのです 遅い人って行ったり来たりしているから遅いんです スタートラインから走り出したけどスピードが遅いのではない

それとリソースには限界があるってこと そこをわきまえて何でもやろうとせず任せることだ 自分がやった方が早いと言うのは違う 再現性と拡張性に欠けるので掛け算では進まないのだ 結局はチームで進めていった方がスピードも質もあがる

役割と権限を与えた方が意気に感じてくれる 自分とは違ったエッセンスが入りもっと良くなる場合だってある

・尊重と共感

・強みと向き合う

・今を否定しない

まず自分を開放し相手を認める ただただ認める ここに全てがあると思っている

この考え方ひとつだってコトを伝えるのが私のミッションなんだろう 選択肢を持って貰うこと、、、フッと手綱を緩めるとどんどん進んでいけるコトをお伝えしていきたい

三連休初日 今日は昼寝して頭がスッキリしている 詰まったらお昼ですねw

well being それではまた‼︎

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です