娘の就職試験日到来、、、
前日になって何を着ていくのか?面接ではどう答えるのか?履歴書のポイントは?と今言うことじゃない💦と思いながらサポートする
彼女も自分しか救えない人に到達する為に、、、今回の面接が良い方向に進むと良いと思っている
仕事自体をやれる場所はいくらでもある が自分しか出来ない仕事をする場所はそうはない
そして身を置こうとしているこの場所がどっちなのか?
それが判断できるまでは時間が掛かる、、、まずは自分を突っ込み捧げてからにしかならず、、、続けて続けてそんな場所に仕上げていくのだ
いずれにしても若いんだから長いストロークがある 失敗や苦労もいくらでもリカバリー出来る
これからは親がサポートして言わば敷かれたレールを手を引かれながら走るのではなく 自分でレールを作り敷いて自分で歩いていくことになる
初めての経験に戸惑いはあるだろう
でも君は自由なんだ 何でもやりたいように出来る
苦しくなったらいつでも帰ってくればいい
親子であることはずっと変わらない
well being それではまた‼︎
むしろ戻って来て欲しいという子離れが出来ていない状況を表していますw
いよいよですね!
うまくいくことを遠くから応援しております。
いつでも帰っておいでといわれると、なんだか力が湧いてきて、もうひと踏ん張りが効いたりしますよね。
後ろ支えのありがたさですね。