共同体感覚になってこそ,,,
コンサルとして大事にしていることについて触れたことがあった
”尊重と共感”
”強みと向き合う”
”今を否定しない”
この3つをまずベースに置く
そのうえで共同体の感覚で相手側に思いっきり寄り添うことを旨としている コンサルのような業務委託はどこまでいっても”同じ釜の飯を食った中”にはなり得ないと思っていて,,,これはフルコミットしていない性で半面仕方がない
しかし部分であっても共同体感覚は持ち得るはず そうすればその人を勇気づけられる、、、今を肯定してもらい ”私も一緒に歩くからさ”となれる
誰かと一緒なら歩き出せるはず
誰かがいるから自分も歩ける
こんな貢献出来ていると思えること
すなわち信頼し信頼される,,,そんな相互作用になっていけると足し算が掛け算になっていく 受け容れる力はとんでもない現実を乗り越えた自分ならでは出せるレパートリーだと思う 自分だからこそと思い 自分らしく進み 自分しか救えない人にリーチしたい
well being それではまた!!