循環へ 委託業者選定の仕方とは⁈

循環へ 委託業者の選定の仕方、、、

廃棄物は“自ら運んで自ら処分する”という排出者責任の基に建て付けられている 業者には委託は出来ても責任の転嫁は出来ない

そんな排出側のみ主体性を帯びた取引ってかなり特殊で、、、自分と同じ責任感で適切処理に向かわせてくれるパートナーってどこにいますか?となると思う

なので多くの方が“なり”で取引をしてしまっている、、、これってリスク高いですよ 支払っているからちゃんとやってくれる訳でもないしそもそも排出者責任を担保してくれる訳でもないからだ

じゃあ誰と???の問いはこれである

提案型で状況が変わってきた場合に可変出来ることである、、、どうやって排出すれば良いのか?お互いに廃棄物減量や質の高いリサイクルに向くのが共通の目的でその指針を与えてくれることをに起きたいところだ

しかしプレゼンでは全社そう見える、、、そんな状況も多いと思う その場合は専門家に知見貰えるようにパートナーシップを組んでおくといい

もし当社がそのおメガネに叶うならお手伝いさせて頂きます まずはお気軽にご相談ください

well being それではまた‼︎

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です