精神的な豊かさをあくまでも追求していく
多くの人は物質的な豊かさを追求したい、、、お金持ちになれば、、、それがあれば充足と豊かさを感じられるという勘違いをしている
確かに一定はお金はないと生きてもいけない事実はある
でもそこは一定であれば良い 確かに少しの清涼剤にはなるがココロを動かすほどにはならないのがお金なのだ
対して精神的な豊かさへの行動は 例えば良心に従って行動しサービスをする・他者貢献することでフィーを頂く 頂いているにも関わらずやってもらってありがとうを頂ける それってココロが暖かく動くこになる
それに当てはまるのが仕事であると私は思っている 仕事は分かりやすくフィードバックがあるもので特に個人事業主であればいちいちある
もちろん要らないフィードバックもあるがそのストレスも挽回できた時の喜びは望外のものだ
お金は一部の精神的な充足への手段でしかなくそれ以上ではない 自分のためにやることが他者に繋がり、生きがいややりがいに繋がることほどのインパクトはない
そう精神的充足に終わりはない
全て自分次第でやりたいことやれることはいくらでもある
普通に隙間が空きすぎないようにやっていく中で 物質的な充足は自然と付いてくるのだ
だからモノは必要以上には要らない
コトに費やせば複利で拡張していける
という原則のお話であったが、、、
なんか持っている人のような下りになっているがw全然大したことないのでお仕事をお待ちしております
well beingそれではまた‼︎