もう一回簿記二級チャレンジだ,,,
今は来るべき機会に備えて、自分のスキルを磨いておく時だと昨日も書いたところだ ただ無為に過ごしている場合ではなく、充実した日々を送るためには具体的な行動が必要だと感じている
「勉強しておく」と漠然と構えていても、具体性がなければ実際の行動に繋がらない。じゃあ何をすればいいのか?その答えが「資格試験」だ 形のある目標を設定することで努力の方向性が明確になる そして、ある程度の期間で達成可能なものが理想的だ。
そんな考えの中で思い浮かんだのが簿記だ 簿記は経営者にとって必須のスキルであり、これが欠けていると数字の判断ができず、物事が滞る
これまで自分は簿記三級であるにもかかわらず、人には「簿記は重要だ」とアドバイスしてきた。実際、経理の実務経験もあり、原価計算や管理会計も実践してきたので、資格試験を軽視していた部分もある しかし、今ではそうではないと気づいたのだ
ここ最近、さまざまなことがクリアになり、今こそ簿記二級を取得する意味があると考えるようになった だから学習を再スタートする決意をした
ただ、錆びついている部分や、以前にも理解が進まなかった部分がまだ残っている。それで脳が重たいと感じることもあるが、それでも毎日学習を続けることで少しずつそんな「錆」を取り除いていけると思っている。
簿記二級を取得することで、しっかり努力したという自信が得られ、少しでも前に進む成功体験を味わえるはずだ。今、自分が最も欲しているのはその成功体験だ
とにかく余計な邪念に惑わされることなく、前進する力になるだろう。
今回の挑戦は絶対に成功させる。
その熱い思いをここに記す。
これは自分自身への宣言だ
well being それではまた!!