ショックこそ前に進む源なのだろう!!

自分史上最大の体重になってしまっていた、、、

一週間ぶりにサウナへ行き、恒例の体重計測をしてみたら、思わず「えっ」と声が出るほど驚いてしまった 晩酌の頻度や食べる量も特に変えていない。それなのに増えてしまった数値に、自分自身の変化を改めて考えさせられる

振り返ると、膝を痛めたことがきっかけで、毎日続けていた10000歩のウォーキングが崩れている。それに加え、それを補うような運動や動作を何もしていないのだから、結果はある意味「自明の理」だ。
とはいえ、膝が痛いとジムに行く気力も起きず、身体を動かすハードルが一段と高く感じられる 下半身の健康がいかに大切かを痛感する一方で、膝の痛みが士気を削ぎ、思うように体を動かせない状況がやっかいだと感じる それでも、水泳のように膝に負担の少ない運動なら選択肢はまだあるはずだ。
また、生活を見直すタイミングとしても良い時期だと感じる 実際、簿記の勉強を始めたばかりで、資格取得への取り組みが新しいモチベーションになりつつある

この機会に節酒にも挑戦し、健康的で穏やかな生活を目指したい。ダイエットと資格取得を結びつけて、上手に自分をコントロールしていく計画を立てたいところだ
昨日のブログにも書いたように、こうしたショックこそが大きく自分を変えるチャンスだと思う。節酒を心がけ、酒の力に頼らず自然と布団に入る生活を実現する。そもそも身体がそこまでアルコールを欲しているわけではないのに、習慣的に摂取してしまう現状がある。これを機に、もっと身体の声、そしてその奥にある心の声に耳を傾けてみるのも良いだろう。
ショックや変化は、見方次第で前向きなきっかけになる

この機会を活かし、新たな生活への一歩を踏み出そうと思う 健康的な習慣の形成と目標への努力を通じて”より良い”を目指したい

well being それではまた!!

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です