行動計画——「やる」と決めたから、やる
まずは簿記二級。
半年後の取得を目指す。
中小企業診断士への挑戦において、最大のハードルはここだと思っている。
体系的に理解しなければならないのが簿記。
それ以外は、覚えれば済むこと。
だから今は、ここを超えることに集中する。
簿記を理解することは、事業の構造を理解すること。
数字の裏にある動き、流れ、意図を読み取る力。
それがなければ、診断士としての土台は築けない。
その後、1年半かけて中小企業診断士へ挑戦する。
55歳の今だからこそ、学問の背景が見える。
経験があるからこそ、理屈が腑に落ちる。
それを知らない10代、20代の若者が取得できるのだ。
ならば、自分にできない理由はない。
問題は、内なる声。
「別にやらなくてもいいんじゃないか」
そんな悪魔のささやきに、どう抗うか。
答えは、理屈ではない。
ただ、やるだけだ。
やると決めたから、やる。
それだけでいい
well benig それではまた!!