しっかり向き合うまでだ‼︎

“資料は纏まってきた”

資料って確認するほど直すところがあって、、、その分7コマ全部調整しなくてはならない

でもスライド云々よりどうプレゼンが出来るかでどう話出来るかを詰めていかなくてはと思っている

1コマでもやってしまえば、、、ではあるがそこまではとにかく落ち着かないものだ 本番があるからこそ味わえるこの緊張感やストレスに翻弄されながら

でも何にしても翻弄されることが重要なのだ 自分のペースでやれないから筋肉がつくのだ 楽しもうまではいかないがとにかく向き合っていることに注力したい

しかしこれが終わるとどんな自分になっているんだろうか 怖い感が先立つが楽しみも少しある

期待している自分もいること、、、きっとやり遂げると思っている自分がいるんだろう

とにかく結果を先回りしても仕方がない

今を生きて、生きて、そして生きていきたいと思う

well being それではまた‼︎

今やっておこう‼︎

協力してくださる方々に思いを馳せながら、、、

さて、研修講師としてのデビューの話題、、、色々サポート頂いているとはいえ個人事業主としてやるべきは、実に幅広い範囲であることを痛感する

今までどれほど多くの人々に支えられてきたのかを改めて実感し 一人で活動することになり、その支えがどれほど大切であったかを深く思う次第だ

そう日常の中で「当たり前」と思っていたことは、実は何一つとして当たり前ではない しかし、同時に自分自身がこの状況を引き寄せられたとも言えるので、感謝の気持ちを忘れずに、自分自身も鼓舞できたらと思う

今日は月末日、、、入金を確認する日なのだが最近では、未入金に悩まされることもなくなってきたこともあり様々なことに慣れてきていると感じる

そう言うならばこれからは、より一層「やる」ということにフォーカスできる環境が整いつつあるのだと思う

もちろん、うまくいかない時期も再び訪れるかもしれない。そのため、やれる時にはしっかりと行動を起こしておきたい

当月の締めをしっかりと行い、師走を迎える準備を整えたい。新たな年を迎えるにあたり、これまでの経験を活かし、さらなる成長を目指していこう

well being それではまた‼︎

身体のことを考えたい‼︎

一定やるべき布石は打つ、、、

気持ちを切り替えるためにサウナでデッドストックを行い、、、弾みをつけて今日に臨む 夜まで色々なタスクをこなせ10000歩もクリアできた この大事なルーチンをおざなりにしていた今日この頃、、、というのも燃料費高騰による値上げ各所一斉にあり、、、そこに嫌気が差している自分いた

でも頭は嫌気そう思っていても身体は欲っしていたのだ

これは晩酌でも言える

今は週3しているがそれはやっぱり頭が習慣でそう思っているからそうしてしまっているが その実身体的には週2にしてくれと言っているのに惰性になっていることに勘付いていたからだ

精神と肉体には常にギャップがある 精神が反応する中本当は身体はどう直接感じているのか、、、そこは大切にしていきたいところだ

身体は金属疲労がきている年齢だ もっと身体に耳を傾けるとしたい

よし大切にしようかな明日は健康診断だしw

well being それではまた‼︎

今がやる時だ‼︎

多くの人に支えられて…

研修講師デビューまで、あと1週間…なかなか参加者が集まってこない そんな中行きつけのコワーキングスペースの関係者スタッフの方々が本当に親身になって動いてくださっている

思い起こせばこんなホスピタリティーに感動して、ここをずっと利用させてもらっているのだったが改めてその素晴らしさに感動している

正しく“人と動くを一緒に”そして働くを一緒にやっている感覚、、、共同体に属しているような感覚にならせて貰っている

個人事業主はやっぱり1人…という現実がある中 何十人力かと思う心強さ、、、本当支えていただいててありがたいの一言だ

応援してくださっている理由に、コンテンツの妥当性もあると思っている。今回テーマであるチームビルディングは誰しもが毎日チームで動いている中 それをどう立て付けていくかはかは最重要に位置するのだろう それを完全参加型で実施するのだから持って帰ってくれるモノは必ずあるからだ

このスタイルはバズる、、、そう思って間違いない 後は講師の力量、、、まぁそこは自分らしさを出せばいいんだと思っている

彼らのホスピタリティを旨に私はベストを尽くすことが使命、、、ココロに火がついている よし今がやる時だな

進みます‼︎

well being それではまた‼︎

まともに乗り越えてやる‼︎

調子が悪いが、、、

ゴルフがどうしても上向きにならない 練習もしているがどうも確信を得ない

明日は久々にのんびりと本番に行こうかと思っとるのに機先をもがれる思いだ

じゃあ明日辞めちゃえば、、、でもそれは何の解決になるのか?やめて結論はいたずらに先延ばしされていくだけ 本番での確認を遅らせる意味はない

そう状況によってはやる 場合によってはやらないはとってもイージーなので一度やってしまうと染まってしまう怖さがある

だから状況どうこうではなく、、、とにかくやるをしていれば積み上がっていくんだと思う

リアルのフィードバックこそ成長の源泉であると言い聞かせ今の不調をまともに乗り越えてやりたい

まずは楽しむ スコアはその次だな

well being それではまた‼︎

モバイルバージョンを終了