先に道を照らしています‼︎

やりたいことが定まれば強い

おひとり様であった娘が目下爆親中だ 通常に起きられるし塾やバイトも親がどうこうしなくてもすんなり出来ている これは自分が何をしたいのかがはっきりしてきた証拠なんだと思う

そこが漠然としていた場合は身体が動いていかない だからまずはココロを創るべく生活だけはしっかり建てつける 移ろいやすいココロを制御するのは身体なのだ ここを変調させないようにすれば基本は毎日が同じように迎えられる

それに対して自分はそこそこをウロウロしている 売上は増えているがスポットが多いだけなのだ しっかり何をやりたいのかが訴求できていない感覚がモヤモヤを創っている

でももちろんそういう側面もあるのだろうがそんな中でも売上増になっているのだ、、、だったら新しい価値も着実に創造できているとも言えるではないか

今を否定していても足は動かない

良くできているところを多く見てココロを軽くしたいところだ

さて話を娘に戻す

とにかく妥協はしないで欲しい 目指すのは自由で、、、そこに怖れを感じないのが若さの特権なのだ 結果は時の運である 自分はそこに突っ込むだけだ 努力するというプロセスの尊さはこれから生きていき中での大きな糧になる 結果は相手も作用する だから妥協して下げることはない こっちは思い切ってやって欲しい

全く出来ていない父親だが応援は出来る

前途洋々たる未来へ、、、どんどん進んで欲しい

先に進んで道を照らせるようにします

well being それではまた‼︎

時は今なのだ‼︎

研修講師は毎月やる、、、

個人事業主は自分で仕事を創るために

種を植えて 水を上げて 育てて 刈り取るまでをやる必要がある それをやりながら次の花も育てていく必要もある

そう思うと完全に違う自分の一ページである研修講師、、、これこそ成りでは降って来ない しっかり上述をやる必要がある、、、意図的に計画し日程を定めてそのプレッシャーから巻き戻る、、、それを自分に課したいと思っている

新しい期に入ってメイン事業は少しずつ積み上がっている だからこそ今やるのだ

そこそこでしかない場合自分しか救えない人には届かない

自分が採用するよと言えばそれで事足りる仲間もいる

そんな役割期待を背負っている いやこれは誰にでも背負えるものではない 自分ならではのモノだ それは大切にしたい

人の拡張性への想いが溢れる自分だからこそ出来ること それも今までのストックから出すだけではないコトで創る 自分への楽しみもある訳だ

そんな自分への投資、、、帯状疱疹ワクチンの接種と風疹の抗体検査もやってきた

準備は万全で、、、まさに今がその時なのだ

よし進みます

well being それではまた‼︎

素晴らしき行政マン達を見た!!

公共サービスの充実ぶりが凄い、、、

今日は年金事務所に行きクレジットカード払いを申し込みをしてきたのだが、、、素晴らしく対応が良かった 

まずはスムーズにいくように要件をヒアリングいただく そして丁寧に対応頂き いわゆるオンラインで出来るマイページの開設を今この場でサポートしますよというのだから驚いた 

そう結局チラシを貰ってもやらないのだ、、、そうするとまた事務所に来る、、、そうすると全部を対応しなくてはならない、、、故にサービスは低下するという負のリサイクルになっていく 

サービスを向上させるにはどこがチョークポイントなのか どこにメスをいれるべきなのかをよく考えてらっしゃる 特に何度も聞くであろうお年寄りは一緒にやってあげれば一番だし また来るのも一番大変である訳ですげー着眼だと思った 

思うにここのところ行政サービスの向上は著しいと思う そういえば税務署もよく問い合わせをするのだがずっと話してたくなるぐらい親切だ 

そこに”お役所仕事”は一切ない 結局塩対応するほど進まなく役所の目的が達せないのだ それは市民側が寄ればいうカタチでは難しい これだけ寄ってくださっていることを確認できたのはとても良かった 

ただこれを良いコトに”カスハラ”をする輩、、、絶対にやめて欲しい 相手にもペースがある 

市民だからお客だから何でもいいわけではない 

そもそもに優位性はないのだ 

自分への戒めも含めて言っておきます

行政マンのプライドを見て とってもあったかくなれた 

well being それではまた!!

見える化こそになってきた!!

脱炭素エクスポで想う、、、

ビッグサイトでやっている脱炭素エクスポの展示会に行ってきた 

時代はCSRからCSVへ積極的な公益性に向かっている 単に印象や定性的にSDGsやっています~と言っていればオッケーは終わったなと思った 

トレンドになりつつある時期は”やってます~”で良かったのだろうが今はそうアナウンスするには定量的に見えるようにしないと埋没してしまうのだ co2削減量の見える化はその典型例で、、、経費も削減しながら企業価値も向上させてプラスをダブルにさせれる事業者のみが魅せられるのだ そして見える化がここで成れば他の部分でも応用が利き オセロのように進んでいける 見える化が進むほど多くのメンバーが参画し多様な視点を集められ 事業の加速化も見込めるのだ

しかし薄っぺらいのもいる、、、デザインで塗りつぶしているのだ でもね全部を見せてそして定量的に誰にでも分かりやすくするから訴求できるのだ パワポが天才的なのはいいけどそれって出来ているホントに???とリアルを知っている私にはそう映る輩もいる 

でもでも脱炭素の分野には遅れてしまっている自分は確実にいる、、、

でも薄っぺらい輩とは違う 昨日今日出てきた訳でもない 

そこはプライドを持って、、、その部分だけ足して、、、

リサイクラーの視点から持続可能な社会を創っていきたい 

まだまだ勉強です 追い越します

well being それではまた!!

天皇陛下の誕生日に際して、、、私も自分の役割を果たしたい!!

天皇陛下の誕生日に際し、心よりお祝い申し上げる、、、

今日は平成天皇陛下の65歳のお誕生日であり、その御姿勢に対する感謝の気持ちを込めて執筆したい

天皇陛下は、国民が安全で安心な暮らしを送れるよう、365日一日も欠かさず祈りを捧げておられる、、、まさに100%利他の現人神であり、国民のためにあらゆる災いを代わりに受け止めてくれるのだ 心からの御礼を申し上げます 

私は新年参賀で遠くから拝謁させて頂いたいたが 陛下の神々しさと、まるで後光が差しているかのようなお姿はこんな毎日を送られているからだと思った

そのような超えられない試練は、皇室が代わりに受けてくださっている、、、だとすると現在直面している様々な困難や試練も、必ず超えられるものであると思える どこかで必ず終わりを迎え、折り返し地点が訪れるはずだ 

我々は大きく温かい天皇陛下の手の中で守られていることを実感し、それゆえに大きな安心の中で生活できているのだ

進むべき時には思い切り前進する。そのような当たり前のことができるのも、天皇陛下をはじめとする皇室の皆さまが国民を守っているからである。この心強さに、心から感謝の意を表したい

天皇陛下がこれからも健康でお元気でいらっしゃり、国民の精神的な支柱として存在してくださることを願ってやまない

改めて、天皇陛下の65歳のお誕生日を心からお祝いする

私も守られている一人、、、自分も自分の役割、、、”自分しか救えない人”のためにを果たしたい

well being それではまた!!