ソーシャルワーカーとしてのプライドを持って、、、
ソーシャルワーカーとは我々が生活を営むのにいつでもどこでも必要な仕事という解釈している
今事業をやられている方全てがそれぞれに意味や意義そして役割があり複合的に我々を支えてくれている そんな中でも今日止まってしまうと著しく影響が出る仕事、、、そんなモノに廃棄物リサイクル事業も入ると思う もし捨てることが出来なかったら、、、もし再生が出来なかったら、、、我々の生活や事業は出口戦略ありきであり、、、即成り立たなくなってくる 当たり前のように捨てることが出来ており 当たり前過ぎてそこに想いすらないが 本来は捨てられるが担保出来るからそこで生活が出来て そこで事業も出来るのだ
そんな血液のような循環役割を果たしている我々なのだ 是非胸を張ってプライドを持って欲しい 我々いてこそ成り立っていると言えることを、、、だから堂々と情報発信をして欲しい
コソコソと裏でやっていることはない 思いっきり表を歩いて欲しい
でも皆んなが循環を前提とした社会を望んでいる ゴミが出ることだけで商売を成り立せている現実でありながらも”より出てほうがいい”とは思ってはないはずだ
今一度 廃棄物リサイクル事業者として何を成せていて これからどんな事業者として成していきたいのかを見つめて頂きたい
”不要なモノを必要なモノに必要なコトに”
こんな素晴らしい事業であるコトを想って頂きたい
well being それではまた‼︎