チョッとがチョッとではない!!

“チョッと”が大きな感動を生む,,,

週始めは恒例の出張で 今日はスーパーホテルに宿泊すべくチェックインした まず驚いたのは入り口 入るとアロマの匂いでスッとリラックスに向かう 始めは気のせいかなのと思うぐらいの意外性だった そしてウエルカムドリンクとしてソフトドリンクやアルコール類が飲み放題とミックスナッツが適当に食べられる 大きなお風呂があり朝食がついていて,,,ここまではよくあることで付加価値とはまでは言えないかな

しかしそこからのこんな”チョッと”は大きなインパクトになる 料金は中ぐらいでも ビジネス利用の場合経費扱いだから最も安くなくていい 中ぐらいで全体の満足度が高いことが求められていることだと思う

原価的には数百円の投資で”ビジネスホテルはスーパーホテルしかないな”と思わせる”チョッと”になるほどなぁと感じ入った

真のカスタマーペインは何なのか?

価格が安い=最も良いサービスではない?

何が”チョッと”?ハートを鷲摑み出来るのか?

いやぁ考えている 

あくまで”チョッと”で戦うゾーンは動かさず しかし同ゾーンでは唯一無二を保つ

大変勉強になりました

アロマが好きな自分は何度も匂いを嗅ぎにいきw10000歩になったところで今日を終える

さて自分も”チョッと”を練り上げお客様にフィードバックしよう

well beingそれではまた!!

マニュアルにないホスピタリティに触れた‼︎

”一時が万時“

出張先で夜中に腹が差し込む 耐えられないほどでもないにしても寝てられない、、、病院も分からないし救急車か、、、と思いつつ痛み止めをまず飲んでみる

朝の4時 この後朝までやり過ごして病院かなぁしかしその間疲弊すると今日と明日は超忙しく、、、耐えられないと思いフロントにお願いして薬💊を持ってきて頂いた

この後のこともあるでしょうからと明日の分まで頂けた この優しさにふっと安心したんだと思う そこから3時間弱ぐっすり眠れた

おかげ様で今日は戦える感じだ チェックアウト時に丁寧のお礼を言わせて頂いた ありがとうございます

薬💊自体は胃腸炎のモノなんで直接効いたとも思えなく、、、やっぱ安心させて頂いた、、、マニュアルにないホスピタリティが刺さった

そういえばよく宿泊するから“いつもありがとうございます”と必ずお声掛けいただく

いつも出来ているホスピタリティが今回も染み出したんだろう また宜しくお願いいたします よし今日もやってやりましょう

well being それではまた‼︎

まずは自分だ‼︎

”まずは自分が先に続ける“

早く片付けたかった確定申告をやっつけた 会計事務所の方にもサポート頂きながらしかし分かりにくい、、、スマホでチャチャっとだと納税は逃げられないにしても控除出来る節税は追いかけてくれない 何てことがないことを難しくする、、、ユーザー目線ではないシステム 馴染みのない人レベルにもっと寄り添って貰えれば経営者も楽だし サポートする会計事務所も雑務から解放される 彼らの専門領域はもっと意味があるところに使うべきだと思う

そう思う中で”分からない“を前提としたサポートが現場にあって、、、税務署の方々は本当に親切だ 素晴らしいwちゃんと読みさえすれば分かるのに、、、そんな輩である自分にもとっても親切、、、

そうそう同様にこれだけのホスピタリティはもっと別の意味があるトコロに使った方がいい 

最近 極力丁寧な対応をする こんな当たり前をしている 今更で恥ずかしい限りだが“一時が万事”であり、、、誰かを認めないようなことをしていたらそれは染み出すと思い始め、、、また自分が良くすると相手も良くしてくださる ここに気はつけたことが良かった

マイナスはプラスに変わらず

プラスはプラスに重なっていく

まずは自分が先に実践するを続けたい

well beingそれではまた‼︎