さあて自宅に戻るまでもう1日ということで自分へのアクセル踏み込むがイマイチ💦

朝日だぁ いちき串木野

なかなか”進路“の設計が出来ていない しかし”針路“は設計は出来ている 隙間が出来たら勉強してインプットでゆっくりすれば良いし 仕事を頂けたらアウトプットでバリバリ成果を出せば良いwww

どちらに成ったとしても何の問題もない 焦るな

捉われるな

離れてしまえ

相手にするな

自分以外はコントロール出来ない 地団駄踏んでも 彼らはシュークリーム食べてご満悦でこっちのことなんてなーーんも気にしてないwww

だから何だ?

だから進めるん

だからむしろありがとうだ

強引に解釈した結果ではない 落ち着いて分析したらこうだったwww

よしよしこれで安心www明日もやってやろう 他の誰でもない自分のためにwww

well being それではまた‼︎

少し休もうか‼︎

7時フルスロットルをスタートさせ 昼休みと夕方を休む方向に持って行こう そうすると頭出しが出来て どうするを導ける

そう思いながら まあ少し休まないとだなぁ くちゃくちゃになっているので止まった方がいい 4月までもう少しではあるが週末はしっかり休むのと夕方早く終わろう

well being それではまた‼︎

”主人公“は自分である‼︎

さてモヤを取払うには入れ替えるしかない 何かに引っ張っられた脇役ではなく自分こそが”主人公“であればいいのだ

“主人公”になるには入りこめ そしてのめり込めるものが良い 色々ありそうだがまず読書良さそうだ

場所をマックの2階に移し体制を整えてやって見るといい感じだ ここのところ紙の本に回帰しているが デザイン性も楽しめるし 暖かみがやっぱりある 読み終わればインテリアにもなるしwww

さりげなく自分を掴まえてくれるし 直情を宥めてくれる清涼剤になる 同様に毎日の新聞もそうだ 忙殺を言い訳にホントいい加減にしてしまっていた習慣 ”確実にいい“が分かったので元に戻せそうだ

鬼平犯科帳と混ぜながら 一週間/冊進んで行こう 自分が主人公に据えるにはいつも“平常”に戻せる手段を持っていたい

well beingそれではまた‼︎

全ては“掛け算”‼︎

一週間に一度のホテル宿泊が楽しみになってきた 今日はいちき串野ホテル この辺りの温泉の柔らかさが好きで名物マグロラーメンも美味しいwww

いつも思うのは鹿児島の場合 芋焼酎が名産で提供価格がホント リーズナブルなことに驚く いわば地酒に近いというか地酒なんだが日本酒だったら倍以上の価格設定だwww

この違いは単発でやるのか?地域総合力勝負か?の”戦略”なんだろう 単発の日本酒地酒は高すぎるねやっぱりwww やはり飲んで貰って味わって貰って そして食事が進み 全ての評価が爆上がる訳なんで 酒だけ飲んで 食事だけでなく掛け算ですね全て‼︎

ワンコイン以下の芋焼酎と1000円近い日本酒 おそらく一升瓶価格は変わらず 戦略が縦割かどうかだけだと思う

日本酒損しているぜ🍶広げられるチャンスを掴んで欲しい 文化として地域で育まれたモノという意味でも同じだから

well being それではまた‼︎

“任せたよ”自分‼︎

さて社内教育の担当を任されレジュメを作る 何かがあるからやっぱり動こうとするし何も無ければ動かないから そこは自分のためにも良かった

何かネタをと探して“心理的安全性”に行き着く 知っている言語ではあるが体得まで本を読み込む

人間は弱いから少しでも不安あれば提案やそもそもの創造を止めてしまう

しかし人間単純だから 心理的安全があれば羽ばたける

思えば100任されたときは縦横無尽に動け 自動的に成果もついてきた

そうなんだ“任せる”‼︎

これには”信任“と“愛” それに少しの“勇気”がないと任せられない

これからは“100自分に任せる”になる 自分が自分に任せる形になるのだ

”信任“と“愛” それに少しの“勇気”を持って任せたのだ自分に

”出来るかなぁ“は確かにある しかしやらないで今に囚われているキツさはもうたくさんだwww

後は畏怖堂々と進みたいと思っている

well being それではまた‼︎