誕生日に想うコト!!

54歳を迎えて、、、

さて、54回目の誕生日を迎えるにあたり、これまでの自分とこれからの自分について少し振り返ってみた。

完全なる主観ではあるが、思ったよりも老け込んではいないと思っている。もちろん、髪の毛が薄くなり、白髪も確かに増えてきた、、、しかし初老に入るというより”まだまだ”があると感じている

この「のりしろ」があるという実感は、心の中にある何かを成したいというギラギラとした情熱が支え続けている 一方で、心の中にどこか落ち着きも出てきていると思っている それは、年齢を重ねるにつれて、他人との比較や批評をすることが薄れ、代わりに尊重と共感へと心がシフトしてきたからだと思う
若い人たちに対して「まだまだ負けないぞ」という自負がある一方で、「若いということの素晴らしさ」を純粋に感じ、敬意と畏怖の念を抱くようにもなった この相反する感情が、いまでは心の中で同居し、バランスを保っている。これからも、この自負と畏怖のバランスがイーブンであり続ければ良いと願っている。とはいえ、年齢を重ねるごとに、畏怖ややっかみが徐々に大きくなり、それが脅威となって心に襲い掛かってくるかもしれない

そのため、強制的にでも自負を萎えさせないよう、体を保ち、さらに鍛え続ける努力を怠らないことが重要だ


まだまだやれることはたくさんある。サラリーマンとして、同族会社の一員として、そして雇われ社長として歩んできたこれまでの道のりを卒業し、「さらにやってくれ」という使命を自ら引き受けて独立した 

それが今の自分につながっている。この先も、使命を全うするために一歩ずつ着実に前進し続けるつもりだ

やれることがある 自分しか救えない人たちがいる 自分を待っている多くの人のために今を生きたいと思う

たくさんの誕生日メッセージありがとうございます

引き続きよろしくお願いいたします

well being それではまた!!

やれる可能性を携えて‼︎

”53回目の誕生日にて、、、“

トップリーグを観ながら芝生でうたた寝する最高の休日が53回目の誕生日となった

独立して一年、、、事業を始めて3年を迎える年となる

何でもやらなくてはへの戸惑いは無くなっている “今を否定せず誠実に向き合う”これを旨に単価も落とさず歩んで来れた

所謂”そこそこプラスα“にはなった ただゼロイチは成していない ここを成して行かないと”目指す法人成りで社員さん採用“には進めない

マーケティングをしっかりやってプル型をゴリゴリさせる 今を支えて頂けている“そこそこ”こそやり易いと言える

しかし逆を言えば”そこそこ“こそ動かなくてはどうしても困る訳ではない、、、と甘んじる材料になる危険性がある

陥らないようにするには、、、本当は何をしたいのか そこをいつも旨にしておく必要がある 

とにかくイロイロ活動し刺激を受けて 毎日を浪費せず毎日を進めていきたい

“やれない”可能性以上に“やれる”可能性があると思えている、、、そう思えているのはやっぱ積み上がっているからで、、、

自分に自信を持ち 自分に誠実に迷わず真っ直ぐ進みたい

well being それではまた‼︎

52回目の誕生日を迎えて‼︎

”皆んな本当にありがとう‼︎もうちょっとで溢れ落ちそうなぐらい感動しました!“

産まれた時と同じぐらいお祝いして頂いた そんな想いにかられた!
この暖かさに癒され
この暖かさに絆され
この暖かさに力を貰い

今に繋がった。

曲解を今日だけは許して欲しい よくぞ引き寄せた自分
よくぞ踏ん張った自分
よくぞ進み続けた自分

まあよくやってきたwww

意志あれば創れる
意志あれば創ってくださる
全ては意志あれば‼︎

やはり やはり やはり 生きていなきゃだ!

well being それではまた‼︎