”今とこれから“に期待されている‼︎

”今とこれからに期待されている“

少し前の就業先のメンバーから質問の電話がくる その問いに対する答え 導く手法はいつも決まっている

真のカスタマーペインは?

本当はどうなるのが三方良しなのか?

メソッドが分かればすぐに出来るならそれで良し 分かっていても時間が掛かるがネックになる場合がある

であるなら次善の策はないのか?あくまでも“三方良し”は崩さずだ

そう深く考えると逆に本当に今のままではダメなのかも振り替えられる

いずれにしろ本当はどうするのが皆んなに一番良いのかは念頭におく

商いは”今とこれから“に期待して信頼して それを見越して進む

今だけの対処療法では足りないのだ

そのロジックを持って臨めば自分の頭の中からメニューは出てくる おそらくどんなにそこから離れていてもだ

ただ状況は刻々と動いている 自分の把握は当時までであるのは自覚しておきたい

でもまだ役に立てる、、、それを確認出来たのは良かった ありがとうございましたと言ってくれたメンバー こちらこそありがとうございました

またお話出来る時もしっかりお答え出来るように自分も進んでおきます

well beingそれではまた‼︎

”それも良いよね“でこれからも‼︎

”こうでも・ああでも・それでも良いよね“

出張になった今日雪⛄️マークを見越してタイヤ交換をやって良かった 暖冬になってきているとはいえやっぱり一月二月はスタッドレス履くは決めようと思った 何せ凍結が一番怖く そして事故ったら言葉通り“身体一つ”の身だし、、、

そんな身体はここ最近疲労感は強い、、、だけどココロというか頭は切れていて アイディアが凄く出ている 色々湧き出るにあたり それを受け止めてくれる相手がいなくてはならない 受けてくれるなぁと思えるからどんどん溜めずに外に出せる

その心理的安全性は相手が創ってくれるモノ、、、確かにそうなんだけどこれってこっちがいつも“それも良いよね”と肯定的にリスペクト出来ているから成っていると思い込んでいるw

相手も良い→関わっている自分も良い

自分も良い⇨関わっている相手も良い

後者の方が能動的だと思うし 自分スタート出来るどんどん楽しくなって来ている足元を踏み締めながら先に進めたいwell being それではまた‼︎

まずは上々だ‼︎

サラリーマン最終日2023年3月31日金曜日 記念すべき今日 ここに至るwww

どうなるモノか?

全く分からない そりゃそうだ初めに答えはない ただ今持っている“進める勇気”を鹿児島から貰った

熱く 温かく しなやかに 背中押して貰えた

倒れるとしても“前のめり”にはなれそうだ

まずそこに至れただけで

まずは武者震いがして

まずはホッとした

ホント上々だwww

まずは まずは まずは

”自分へ“お疲れ様でした!

を言ってあげたい 1秒でも早く子供に会いたいwww少しゆっくりし来週からフルスロットルしていきたい

well being それではまた!!