♯マーキュリー倶楽部 mercuryclub
地元で初めてコワーキングスペースを利用してみたW,いやぁ快適、快適^^大集中も出来てはかどる、捗る^^本当に居心地よかったWWW

【作業の質量を熟すにのに大事な要素】
=(ベース:広々開放的で静か)+(アクセント:おしゃれな異次元空間)
になると思う 喫茶店はやはり喫茶するところでおしゃべりもあり、お店に愛がない長時間滞在するのも気が引ける 目的が微妙に、いや大きく違ってくる💦
この発想はハードさえ揃ってさえいれば、人や設備の転用もある程度出来ると想像できるので 仕入原価も少なくて済む 日中がコア利用時間であり、本業の隙間時間を埋められる そういった意味でホテルにはもってこいなんだろう
こんな別の使い方で“スペース”の再定義が出来れば、様々な使い方が産み出され、複合的な売上が望め、本業のメインサービスへ自然と流れていく手段としても昇華できるwww
在宅で詰まってしまっている皆さん たまにはこういう施設で“ココロの棚卸し”をお勧めしたい

だって”サクサク“どころか“リフレッシュ”という付加価値もついたサードプレースの存在は知っておいて損はないWWW
これでマッサージあったりサウナあったりすれば最強なんだけどなwww
きっとワーケーションの流れで、そういうサービスもあるはずなんで、そんなウオッチをしてみたくなったWWW
well being それではまた!!