ノーサイドの精神‼︎

ラグビー🏉は何故燃えるのか、、、

競技人口自体は大して多くもないのに早明戦では@5000のチケットもありながら40000人以上も入る人気振りなのがラグビーだ

敬愛する三浦孝偉さんが解説頂いていたが箱根駅伝とラグビーは冬の風物詩としてずっとNHKが放送し続けているのは確かに大きい 何十年と毎年決まって放送あれば印象には強く残る

加えて身体と身体のフルコンタクトは分かりやすく興奮する リアルはホント凄いですゴツゴツとw そして早明というライバル関係、、、これは早稲田受験落ちの明治という構図がラグビーでは勝ちたいという想いが乗り移るのかなと だって7割は明治ファンなので

最後にラグビーの精神である“ノーサイド”プレーが終わればお互いを称え合う精神に惚れているんだと思う それはプレーヤーだけではない 観客にもそんな文化が拡がっているのが素晴らしく思う

そんな老若男女が集う熱い戦いが本番になってくる年末年始 学生たちの勇姿をしっかり焼き付けたいと思う well being それではまた‼︎

Follow me!

投稿者: Keiichi Nakadai

誰よりも”濃ゆい”人生を歩んできた ・拓けていく道 ・トレード・オンへの道 ・らしさの道 を発信していきます!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP